今度のワークショップはこれ!!作ります(^_^)v
2012年10月31日

11/3・4のイベントで行う、ワークショップ・・・
何にしようか悩んだ挙句
やっぱりくまモン。
ホントは、クリスマスリースの飾りを作って
リース作り♪♪
なんて思ってたけど、
これに決めました。
『くまモンの小物入れ』

くまモン一人じゃ寂しいから
隣に小鳥。
他にりんごといちご・・・
アクセサリーを入れたり、キャンディを入れたり・・・
ちょこっと小物入れです。
両日共に、限定6名とします。
販売価格と同じ、700円にさせて下さいね~

今回は、開始時間の設定を行っていません。。。
コメントか、オーナーメッセージか、FBか・・・
参加される方は、来場時間を言って頂いたら、ありがたいです。
何人か集まられてから、行おうか・・・なんて思っています。
タグ :くまモン
冬のおとずれ
2012年10月31日

ふと見上げたら、
葉っぱが数枚残った木
こんなのを見たら、もう冬がそこまで・・・
木枯らしが吹いて、枯葉が飛ばされる風景
想像しただけで、ブルってなります。
でも、夏より、冬が好きです。
汗っかきな私は、着こんでしまえば大丈夫・・・
な冬が好き。
空気は澄んで、スカッとする・・・
でも、冷たすぎて、鼻がチーンってなることも・・・
動くのが億劫になるけど、ワクワクもします。
このアトリエは、冷暖房完備。。。
自然のです。
冬・・・・かなり寒く
夏・・・・かなり暑い (^_^;)
これは、冷暖房完備とはいわない・・・・か・・・

寒い日の午後
サッシ越しにはいる陽の光
ポカポカして気持ちよくなります。
も少ししたら、ゆっくりとした時間
取れるかな・・・
目を片方無くした、くまモン
2012年10月30日

片方の目を無くしてしまったくまモンストラップ
最近、こうやって急患がやって来ます。
目が取れたのは、初めてじゃないかな。。。
手が取れちゃった・・・は、たまに・・・(>_<)
作り初めの頃は、あんまり分からず・・・で、もろかった。
段々と作り始めて、急げ急げ・・・で作って、
量を重視してしまった・・・のかな。
しかも、今見たら、買って頂いた方に
申し訳無い位、指紋が付いてる・・・
『私が悪い事したら、この指紋を警察に・・・』なんて言ってた。
恥ずかしい・・・
お金をもらって、これくらいの仕事しか出来てなかったなんて。
今更、反省なんだけど、後悔は無くて。
その時その時、一生懸命だったことは、確かだから。
こんな小さい物なのに、高いお金頂いて・・・
アフターはしっかりと・・・って思ってて・・・。
でも、いつまで・・・って、思った時、
期間を区切れば・・・って、アドバイスを頂いた。
どうしよう・・・って思ってたから、
そっかぁ~って、気持ちが楽になって、
そしたら、手直しも苦にならなくなって。
ここが壊れた・・・素直に受け入れることが出来てる。
おおかみさんに感謝です。
・・・・って事で、
一番初めの申請を1月にしていたので、
1年間の交換とします・・・
最近のは、結構改良(?)したから、大丈夫・・・かと。
指紋がたっくさん付いてる頃のもの・・・かなぁ~
宜しくお願いしまぁす(^_-)-☆
またまた、来客・・・キツツキちゃん♪♪
2012年10月30日

日中でも寒い感じがしていたのは
私だけかな・・・
それとも、ここが、下界より高く
気温は低いせいかな。。。
だから、ススキもまだ開けずにいます。
こもって手仕事の予定だけど、
ふっと、郵便局に行かなきゃ・・・って
思い出しました。
だったら・・・って、桜木まで♪♪
・・・・とその前に・・・・

このフン、拭き取らなきゃ・・・
昨日は、ナルシストなんだか、
自分を敵と勘違いしてたんだか・・・
左右のミラー行ったり来たりで
こんなにしてくれちゃって。
さっさと済ませて、帰って来なきゃ・・・
イベントでの、ワークショップ・・・
何にするか、思案中・・・・
そろそろ、決めなきゃって事で、
材料調達。
これでいいかと、お昼を過ぎた頃
帰り着く・・・
ちくちく・・・始めてたら、
聞き覚えのある音
『カツカツ・・・』 『コンコンコンコン・・・』
なんとなんと!!またやって来ました。
くちばし、どうもなってなかったのかぁ~

今日は、ミラーたたんでみたのに・・・
丁度その間に入って、つついています。
ナルシストでもなんでもない
きっとミラーの自分を敵だと思っています。
しばし見つめて、アタック!!
昨日は、離れていたから、体当たり状態で攻撃
でも今日は、体当たりはいらない距離
いきなり攻撃
動画も撮ってみました。
FB投稿するかな。。。
憎めないけど、ウンチはやめてね~
出かけてる間、
どっかの木に止まって待ってたのかな。
はなとおんなじ、
『やっと帰って来た』・・・みたいに思ったかな。
可愛いもんだと、ちょっとほのぼの。
タグ :キツツキ
今日は一緒♪♪
2012年10月29日

今日は、ずっと家にいたから、
悲しげな顔はなかった はな。
お腹も満足してたのか
忘れるくらい、眠かったのか・・・
3時のおやつの催促はなかったんです。

そんなはなに、声を掛けて、
わざわざ、おやつをあげてしまう・・・・私。
おバカな、飼い主です。

そんなにいらないはずじゃ なかったのか・・・
すすんで、貰うはな。
食いしん坊は、飼い主に似たのかな。。。

短いジャーキー召し上がれ。
夕方、散歩に行こうと
声をかけても、姿が見えない・・・
あれあれ~
木枯らし文次郎 がやって来た。
隣の兄ちゃんから、肉巻きガムをもらって
食べ始めてたみたい・・・
でも、私が呼んだから、
行かなんたい・・・・みたいな感じで、
途中なんだけど・・・って言わんばかりに
くわえて来たんだね~
私が預かっとく!!って、ポケットに。
散歩が終わったら、またおやつ・・・
あげなきゃいいものを・・・
はな ってガムの事、覚えてたのかな。。。
もしかしたら、ナルシスト・・・?
2012年10月29日

今朝、はなと散歩行こうと
車の側を通ったら、
『カツカツ・・・』 『コンコンコンコン』 『トントントントン』????
かすかに聞こえたんだけど、
何の音だか分からなくて・・・
あんまり気に留めてなくて・・・
アトリエに来て、手仕事手仕事・・・
すると、さっきの 『カツカツ・・・・』
何だろう・・・・
側で、『チュンチュン』 スズメのさえずりは聞こえてる・・・
でも、すずめじゃない・・・
音がしたから、そっと見ると、
ドアミラーに、鳥。
チュンチュン言わなくて、鳴き声は聞こえなくて・・・
運転席のウインドウに張り付くように、とまってる。
何の鳥なんだろう・・・
ミラーを見てるのか、
車内を見てるのか・・・
何か良い物、あったかな。
しばらく、とまったまま、じっと動かなくて・・・

そしたら、ミラーに移動
とまった姿に、
もしかして、キツツキ?
くちばしが長い!!
キツツキって、ナルシスト?
間違って、自分を敵だとか、思ってる?
まさかね・・・・
やっぱりナルシスト。
この数枚の写真を撮るのに、
待つこと10分。
次第に手がプルプル・・・
まさに執念の1枚って感じで、
おさまってくれました。
時折やって来て、『カツカツ・・・』
ミラーは両方にあること、分かったみたいで
向こうで『カツカツ・・・』
こっちで『カツカツ・・・』
しばし、和んだ光景でした。
そうそう!!
ガレージの屋根に、放り投げた米粒・・・
チュンチュン すずめは食べたかな・・・♪♪
あっ!またやって来た♪♪
タグ :キツツキ
こんな、くまモン イヤだぁ♪♪
2012年10月29日

これは、オーダーです。
イベント仲間のパン屋さん♪♪
『くまパン』さんの所へ行きます。
勿論、くまモンのイメージが壊れますから、
この1個限りです。
どうですぅ~
人相悪ーい、くまモンです。
何か、企んでる風に見えますかぁ??
何か、企みながら、
でも持ってる物は、フランスパン♪♪
何回も見てると、憎めない奴・・・になりますよ~
大好きな場所・・・
2012年10月28日
私の大好きな場所・・・
菊陽のハンズマン。
ありとあらゆる物が、置いてあって、
主に2階の、粘土の所へ行きます。
菊陽店と、浜線店・・・なのかな。
両方行くんだけど、
菊陽が大きいから、足が向きますね~
3階まで行って、ゆっくり見て回ります。

2階だっけか・・・3階だっけか・・・
中央に通路があります。
店内は吹き抜けになってるから、その通路から見たら、
こんなです。
ちょっと、高所恐怖症の気があるみたいです。
ゾクゾク・・・します。
品ぞろえの多さにビックリです。
仕事をしなければ・・・ってずっと思っています。
先日、求人案内なるものを買いました。
ハローワークにも、閲覧には行けるんですけど。。。
その求人案内に、ハンズマンの募集が載ってるんです。
思わず、チェックしました。
それと、ホームセンターサンコーも載ってました。
そこも、チェック。
要するに、ホームセンターが好きなんですね~。
まったく経験が無いので、覚えれる・・・不安です。
ホントは、手芸店なんですけどね(^_-)-☆
なかなか、無いから・・・
テニスもイベントも、11月で、ひと段落。
真剣に考える時期に来ています・・・
なんかいい仕事はないものか・・・
タグ :ハンズマン
好きな大会の一つ・・・クラブ対抗
2012年10月28日
今朝の天気は雨・・・
でも次第に回復するってことで、
不安げな、運動公園に向かいました。
今日は、年2回ある、県連盟主催の
ソフトテニス クラブ対抗戦。
1部~11部まであって、
私が加入してるクラブは、現在8部。
大体、5・6部位を、うろうろ・・・
でもこのところ、下がり気味です。
頑張らなきゃなんだけど、
年配の方が多いクラブだから、若い人にはかなわん・・・って状態です。
一つの部が5チーム(3ペア)だから、総当たりで4試合。
3ペアマッチだから、ずいぶん時間がかかります。
調子悪かったです。
ミスが多かった・・・
勝利に貢献できなかった・・・
後の試合は、ラケット振れてたから、
まあ良しとして。
来季 春は、9部に降格・・・?微妙な所です(^_^;)
時間がかかったから、最後の試合なんか、
ナイター照明がつきました。
こんなに遅くなるの・・・そうはないです。
主婦の方も多いから、大変だろうなぁ~
空を見上げて、月を眺め、
のんびり帰って来たのでした。。。
初めて!!厳しい世界へ足を踏み入れました
2012年10月27日

初めてです!!
とっても厳しそうな世界を、
見学することが出来ました。
北熊本駐屯地!!
初めて足を踏み入れました。
まだ入ってなかったのに、駐車場に居ながら、緊張!!
正門を目の前に。
お友達のりょこさんを無理言って、お誘いしました。
案内して頂いたのは、おおかみさん。
お仕事中に、時間が空いたからって、
こんな貴重な体験をさせて頂きました。
普段のおおかみさんは、黄色のポロシャツに黒のズボン。
想像はしていたけど、全身カモフラ。
ちょっと迫力ありありだったので、また緊張!!
受け付けは、キチッと。
なんか、ワクワクドキドキで、キャッキャ言いそうでした。
両手、両足が揃ってしまいそうな位、緊張。
一番に行った所は、売店♪♪
興味深々・・・
ここは、笑顔でリラックス♪♪
PXっていうのかな・・・その建物。
勿論カモフラージュ・・・迷彩柄がいっぱい!!
好きな人にはたまらないでしょうね~
色んな物があるんですね~
頑丈そうなロープ・・・はなへお土産・・・
・・・んなものいらんって怒られる・・・か。
りょこさんは、コンパスを買うって♪♪
なになに・・・遭難したら、方向を見るのね・・・なんて言ってたら、
その頑丈なロープを持って、
高い所から降りる時の、結わい方を伝授。
りょこさんも、覚えたかな・・・
素早くされたから、やっぱり凄い方なんだ・・・おおかみさん。
その建物には、喫茶店とか、
食堂みたいな所もあって、ゆっくりくつろげる空間でした。

私は、キューピーちゃんを買いました。
キューピーの、ほふく前進です。
今の私のような・・・
まだまだ、ヒヨっ子だけど、
一歩一歩・・・かな。。。ってことで。
あと、ゆっくり敷地内を見学しました。
分かりやすく説明されたから、
かなり詳しくなり・・・は、無理か。
何台もある、トラック・・・
展示してある戦車は、動かないとはいえ、
迫力満点でした。
あんな大きな物に、小さな窓・・・
納得!って勉強になりました。
撮影は、NGなので、キューピーちゃんでごめんなさい。。。
あと、ちょっと他とは違う感じの建物。
博物館みたいな、防衛館。
色んな資料が展示されていました。
建物丸ごと、資料館だったので、
なかなか見れないようなものも、
見ることが出来ました。
そこの担当の方が、DVDを見せてくれました。
業務内容や、九州の駐屯地の役割なんかを
短く分かりやすく、まとめてありました。
その親切に感謝です。
ちょっと空いたから・・・って
見学させて頂いて、嬉しかったです。
立ち入ることの出来ない所だし、
秘密厳守が多い所に行けたのは、
ホントいい経験が出来ました。
おおかみさんにも感謝です。
帰りに、女性の方が、立ってられました。
入る時は、硬かった表情も
帰りには、ちょっと笑顔で
『気を付けてお帰り下さい』って、
緊張した敷地内で、ホッとふわっとなった瞬間でした。
お名前なんて、聞けなかったけど、
嬉しかったです。。。
それから、付き合ってくれた りょこさん、
感謝です。
一人じゃ行けなかった~
雨になったから、普段で来てない事する・・・って・・・
出来なかったですね~。
ごめんなさい、りょこさん、でもありがとうございます(^_^)v
今日は、沢山の方に感謝ですね(^^♪
おNEWのマット♪♪
2012年10月27日

はなの茶の間用マットが新しくなりました。
これは、母さんが はなに買ってくれました。
今まで、臭いが付くからと、
レジャーシートをひいて
その上に大判バスタオル
その上にフリースのひざ掛け・・・
はなの匂いが嫌なんだ!!ってよーくわかっていました。
もともと、犬は嫌いなんだそう・・・
でも、私が居ない時は、
頼れるのは母・・・
くっついてくると、
可愛くなるんでしょうね。
これまでは、絶対 畳の上はNG
すぐ、怒っていましたねぇ
『犬は外!!』が口癖。
最近は、変わりました。
嫌なんだろうけど、負けた・・・って。
今回のこれは、厚みがあって、
1枚で、匂いは移らない・・・って
判断したんでしょうね~(^_^)v
やったね(^_-)-☆でした。
まだ、マットの匂いがよそ様のだから、
乗っても、ぎこちなさげ・・・なんだけど、
次第に気に入ってくれるでしょう(^_^)v
益城のお父さんの作品 No.・・・
2012年10月26日

昨日、今日と、
益城のお父さんが作業に来られました。
木材の大きい物は、
家に来て、じゃんじゃん切って帰られます。
スッと手渡された、この飾り箱・・・(なんて名前にしたらいいんだろう・・・)
小さな観葉植物が入ってるけど、
使い方は自由・・・

箱の上部には、アクリルがはめ込まれてる。
明り取りになっていますね~。
今日は生憎の天気だったから、
分かりづらいけど、
きっと、太陽の明かりに照らされて、
中の観葉植物に日差しがさして・・・
雰囲気の良い物になる感じがします。

背面は、真っ赤!!
これも一つの特徴かな・・・
焼き杉工房 『いろりばた』
お父さんの工房です。
この背面は、なんとスライドして、
他とおんなじ、白に変えれるんです。
中に飾るものに合わせて、変えていいし、
その日の、好みで赤にしても良いし。
何気ない、観葉植物も、
可愛く飾ることが出来ますね~♪♪
軽トラックで・・・
2012年10月25日
母が作った新米
毎年、不知火の方が頼まれます。
そろそろ、届けなきゃ・・・と思ってたら、
昨日、やんわりと催促がありました。
朝から、母と、オンボロ軽トラックで、向かいました。
かなり古い・・・中古で買った軽トラック。
家に来てからは、初めての遠出。
壊れはしないか・・・と不安になるくらい オンボロ。
この時期で良かった。
真夏だったら、死んでました(^_^;)
ウキウキロードを通って3号線。
こんな若い子(?)が、軽トラック・・・
ちょっと恥ずかしかった・・・
ま、それも始めだけだったけど。
宇土の、トライアルに寄ってお買い物。
色々写真撮ったのに、タブレットからの添付が出来ず・・・(^_^;)
母は、トライアルの人の多さにビックリ!!
カートの奪い合い状態でした。
あれこれ、言いながら楽しいドライブでした(^_^)v
毎年、不知火の方が頼まれます。
そろそろ、届けなきゃ・・・と思ってたら、
昨日、やんわりと催促がありました。
朝から、母と、オンボロ軽トラックで、向かいました。
かなり古い・・・中古で買った軽トラック。
家に来てからは、初めての遠出。
壊れはしないか・・・と不安になるくらい オンボロ。
この時期で良かった。
真夏だったら、死んでました(^_^;)
ウキウキロードを通って3号線。
こんな若い子(?)が、軽トラック・・・
ちょっと恥ずかしかった・・・
ま、それも始めだけだったけど。
宇土の、トライアルに寄ってお買い物。
色々写真撮ったのに、タブレットからの添付が出来ず・・・(^_^;)
母は、トライアルの人の多さにビックリ!!
カートの奪い合い状態でした。
あれこれ、言いながら楽しいドライブでした(^_^)v
食いしん坊参上!!momo乳屋プリン
2012年10月24日

『きゃーたす』のおおかみさん。
いつだったか、FBで、プリンを載せてられました。
奥様と食べられたとかで・・・
バイクで買いに行かれて、
帰り着いたころには、カラメルも混じってしまってた・・・と。
美味しい話を聞いて、じっとしてはいられない・・・
住所を聞いたら、益城町福富。
場所も、すぐに分かりました。
岡本商店。
名前は、momo乳屋。
移動販売をされてるみたいですね~。
プリンは・・・というと、甘ったるくない!!!
カラメルがほろ苦な感じで、トロッとした生地。
とっても美味しかったです。
某有名メーカーのプリンは甘ったるいけど、
このプリンは、も一個でもいけちゃいます。
実際、2個食べちゃったですけど。
この・・・もちょっと食べたい!!位が良いんでしょうね~(^_^)v
お味は、4種類。 それに焦がしプリンってあるみたい・・・
これは次回のお楽しみ♪♪ですね(^_-)
皆さんも、是非、ゲットして下さいね~
momo乳屋さんの、ブログ・・・
http://momochichiya.otemo-yan.net/
和~くワークイベントVol.6 龍田の杜
2012年10月24日

和~くワークイベントも、6回目となります。
ボチボチ・・・何とか開催出来てて・・・
これも、来場して下さってる方々のお陰だと
感謝しております。
慣れないながらも、なんとかやってて・・・
ご迷惑も沢山・・・
感謝です。
フライヤーも、ちょっとリニューアル・・・
白黒で、ちょっと節約してる・・・っぽいですが
内容的には、同じような感じで
行います。
11/3(土) 10:00~19:00
11/4(日) 10:00~17:00 となります。
日曜日においでになられる場合は、
ご注意くださいね~(^_-)

開催場所は、
熊本市北区龍田陣内2丁目12-1 です。
北バイパスで、ウエストうどん、おどり寿司、ウエスト焼肉
がある交差点を、うどん屋さん側へ入って頂き、
左折で、道なりに登って頂いて・・・
黄色い建物が左側にございます。
反対側に、コンビニRICがあります。
今回は、ゲスト作家さんとして
桂原窯(薗田哲朗氏)が参加されます。
是非、ご覧くださいね(^_-)-☆
ころはなんのワークショップは
くまモングッズ作り・・・となっています。
・・・・・が、まるで違うものに変更するかも
しれません・・・。
くまモンのまま・・・かもしれません。
どちらにしても、また、ご連絡いたしますね(^_-)-☆
また、今回は新たな試みで、
抽選会を開催します。
作家が選んだ作品を、当選者に差し上げます。
抽選は、4日の閉店後、
作家それぞれで、抽選したいと思っています。
アンケートを書いて頂き、
好きな作品をゲットして下さい。
お忙しい中、また、色んなイベントが開催されている中とは思いますが、
いらして頂けたら、嬉しいです

tanaka amimaruさま・・・・
2012年10月24日
スミマセン・・・・
4個しばらく取っておいて、
ブログで連絡後も、お待ちしていたのですが、
もうお忘れだ・・・と、勝手に判断してしまい、
手元には残っていない状態です。
ホント、すみません。
また挑戦した時には、UPしたいと思っています。
4個しばらく取っておいて、
ブログで連絡後も、お待ちしていたのですが、
もうお忘れだ・・・と、勝手に判断してしまい、
手元には残っていない状態です。
ホント、すみません。
また挑戦した時には、UPしたいと思っています。

ジュディオングの木版画展・・・凄いです!!
2012年10月23日

庭のボケの花です。
ボケって言うだけに、いつが、見ごろとか・・・
咲く時期はいつなのか・・・わかりません。
気付いたら、黙って、咲いています。

今日は、ジュディオングの木版画展に行きました。
もともと、芸術などにはうとい私。
博物館や、美術館・・・
似合わないでしょう・・・(^_^;)
そういえば、プラネタリウムは、一度行ったような・・・
遠い昔・・・
11/4迄、開催されています。
4階にあがり、
版画って言うのが信じられないくらい
大きなサイズの物・・・
しかも色が付いていたから、
版画ぁ?って何度も・・・
自分勝手な解釈は、
黒い部分は版画、
赤や、緑、灰の部分は、後で
色をさされたんだ・・・って。
でも、ある作品で、赤の部分が
四角くはみ出していたんです。
はみ出し方がおかしいって、次第に自分の
勝手な解釈に自信がなくなりました。
でも、こんなに小さい部分や色とりどりの部分・・・
それは階を降りたとき、ハッキリしました。
素人考えでは、版画っていうのは、
彫刻刀で、木を削り、凸の部分は黒
凹の部分は白。
だから、墨を付けるのは、凸だから、黒と白の絵が出来る・・・
ですよね。
それが、一つの絵に対して、何枚もの彫られた板(絵)
があるんです。
それは、まったく同じではなく、つぼみが黄色ならその部分用・・・
みたいに、それぞれの部分で、違う役割の板絵
カトレアがありました。
とっても綺麗な、鮮やかなカトレア。
それなんて、板絵6枚です。
一番下になってる部分がどこなのかは、分かりませんが、
順番に色を重ねて、1枚の版画に仕上がるんですね~。
おんなじ物を何枚も彫るなんて。
色が増えれば、それだけ板絵も増える・・・
根気のいる作業なんだ・・・って、やっとわかりました。
最近は、味覚の秋・・・ばかり堪能していたけど、
こんな、芸術に浸るのもいいなぁ~って思いました。
これはなんでしょ・・・?
2012年10月22日

灰色の、これはなんでしょ・・・
しゃもじで、丁寧に混ぜ込んでいます。
初めから、撮ってたら、良かったんだけど
思い立ったのは、途中工程。

おばあちゃんの手が、丸めています。(ホントは母だけど・・・)
手際よく、コロコロさせながら・・・
そしたら、そのままお鍋にドボン・・・

グラグラ・・・・
ゆでる事しばし。
途中で中断しないで、
一気にしなきゃダメなんですって。
写真撮るけん、止めて!!の声にも
ほとんど耳を貸さず・・・
だから、ピンボケ。
なんとなんと、
『こんにゃく』なんですね~
こんにゃく芋って言うのがあるんです。
写真に撮れたら良かったんですけど。
サトイモを、バカデカくした感じで、
ゴツゴツ・・・岩のイメージです。
ゆでて、つぶして、あくを入れたりして・・・
田舎のこんにゃく。
なかなか美味しいんです。
市販のこんにゃくは、プルンプルンだけど、
このこんにゃくは、しっかりした歯ごたえ。
でも、母のは、柔らかめ・・・だから、
出来たてに、ちょっとお醤油をつけて
食べます。かなり美味しいです(^_^)v
一度ご馳走したいくらいです。
いま、家にいらしたら、もれなく
食べることが出来ますよぉ♪♪
タグ :手作りこんにゃく
今日もアクティブ、いつでもアクティブ
2012年10月22日

好物の太秋柿が手元にないので、
家にあるゴマ入り柿、がんざん?で
最近は、我慢しています。
はなも見習って、甘さが弱いがんざんで我慢。
届く所は、もう無くて
脚立を使って取っています。
今日は、次回イベントの打合せでした。
だから、行きたかった練習もやめ。
マリーの館です。
pm1:00の約束が、20分くらい遅れてしまったです。
幸い、最後ではなかったから、ホッ・・・
Bすん家へ寄りました。
丁度、昼時・・・
マリーさんのご飯にもありつけたりして・・・
と思いつつ、Bすの
ハヤシライスセットを頂く(^_^)v
かなり美味しかった。
甘めのルーもバッチリ。
ペロリ平らげて、ぺちゃくちゃ・・・
当然遅れるよね・・・すんません

なんとなんと・・・
食べて来たのに、りょこさんに釣られて・・・
頂きました。
えっ!!またぁ!!・・・・・・・って言わないで。
美味しそうだったんだもん。
マリーさんのお手製パン。
ここも、ワンプレーとにしてあって、
またまたペロリ。
我ながら、どんな胃袋してるんだろう・・・
勿論、お腹、超満腹
冴える冴える・・・
活発な意見・・・・そうでもなかった・・・すんません。
4:00をまわった・・・
これから、植木の
キラキラスマイルさんとこ。
くまモンgoodsを見せに・・・
最後の客になって、これまた
ぺちゃくちゃ・・・
居座ってしまった・・・
もう6:30・・・・外は、真っ暗。
こんな時間まで、ウロウロしてると
ちょっと寂しい気持ちになって、
早く帰りたい・・・・って気持ちになる。
でもでも。
最後に、おばの家・・・
食いしん坊はここでも発揮!!
太秋柿を頂きに・・・
代金払うつもりで、行ったのに、
『よかよか。』の言葉に
ついつい甘え。
ウキウキ、ニコニコで帰ったのでした。
勿論夕飯が柿になったのは、
言うまでもありません。
パクパク・・・・
2個一気に食べたから、
夕飯いらず・・・
一日結構食べてるから、
1食抜いてもなんのその♪♪
アクティブさんは、食いしん坊でした(^_^)v
タグ :キラキラスマイル
うっしっし・・・はなじゃないよ・・・くりんちゃんだよ♪♪
2012年10月21日

あんまり可愛いお口なので、
おおかみさんに、断りもなく
載せちゃいました。
口元がなんとも言えずかわいい
くりんちゃん。
会いたい方は、
スーパー『きゃーたす』まで行って、触れてくださいね~
http://ookami4.otemo-yan.net/
それでそれで・・・
楽しいスーパー内を見てって下さいね~♪♪
美味しい物が沢山並んでいますよぉ~
しかも安い!!
奥様の強い味方です!!(^_-)-☆
[ 次のページ ]
カテゴリ
最近の記事
最近のころはなん (4/14)
瞬間の出来事。 (10/24)
走潟のムツゴロウさん (6/20)
お気に入り見つけた!! (5/1)
6年ぶりの (2/19)
ぬいぐるみのパーカー制作 (2/19)
お願い!!アマビエ様。 (2/19)
復活の兆し?? (12/12)
つこけた。。。 (12/12)
私って凄い!! (9/7)
最近のコメント
マイクさん。 / すってんころりん。
マイク / すってんころりん。
ころはなん / また!です(^_^;)
マイク / また!です(^_^;)
マイク / また!です(^_^;)
ブログ内検索
過去記事
お気に入り
読者登録
QRコード

アクセスカウンタ