今、気になってることが・・・ふたつ。
2012年07月31日
股関節が痛いんです。。。
鈍痛が続いています。
軽い痛さなんだけど、重たい感じで。
平成20年、11月に、
・・移動術みたいな名前の
骨を切って移動する・・・みたいな
手術をしました。
痛くなってから、その時の資料や
注意事項を読んだら、
1年間は、運動禁止・・・みたいに
書いてるじゃないですか!!
治りも早いね!!と言われたし、
自分でも調子良くて、早く
テニスがしたくて・・・
今となっては、
少し早かったかな・・・と。
やってると、分からないけど、
こんな炎天下での練習では、
サボりたい・・・
言い訳にもしてしまうんですよね~
実際痛みはあるけど。
病院が大好きで、ちょっとでも
どこか悪いと、行ってたけど、
今回は、躊躇しています。
・・・・きっと叱られる・・・
リハの先生から 言われるでしょうね~
あと、もう一か所。
大した事はなさそうですが、
左手の薬指の付け根。

ずっと前に、机に引っかけて
かなり痛かったんです。
筋伸ばした????
握力がない・・というか、
ギュッと握りしめると、痛みが・・・
小指側の付け根を、押すと痛いんです。。。
特になんの影響もないから、
気にしないようにしてましたが、
骨なのか、筋なのか。
グーパーグーパー出来るから、
大したことはないんですけど、
ちょっと大げさな所があって、
自分は病気だぁぁぁぁ って、
病気で弱い・・・のアピールをする
きらいがあるので、それかな・・・
もちょっと 様子を見て、
行こうかな。。。
こんな事を書くと、
もう若くないとばい・・・という友人がいる。。。
鈍痛が続いています。
軽い痛さなんだけど、重たい感じで。
平成20年、11月に、
・・移動術みたいな名前の
骨を切って移動する・・・みたいな
手術をしました。
痛くなってから、その時の資料や
注意事項を読んだら、
1年間は、運動禁止・・・みたいに
書いてるじゃないですか!!
治りも早いね!!と言われたし、
自分でも調子良くて、早く
テニスがしたくて・・・
今となっては、
少し早かったかな・・・と。
やってると、分からないけど、
こんな炎天下での練習では、
サボりたい・・・
言い訳にもしてしまうんですよね~
実際痛みはあるけど。
病院が大好きで、ちょっとでも
どこか悪いと、行ってたけど、
今回は、躊躇しています。
・・・・きっと叱られる・・・
リハの先生から 言われるでしょうね~
あと、もう一か所。
大した事はなさそうですが、
左手の薬指の付け根。

ずっと前に、机に引っかけて
かなり痛かったんです。
筋伸ばした????
握力がない・・というか、
ギュッと握りしめると、痛みが・・・
小指側の付け根を、押すと痛いんです。。。
特になんの影響もないから、
気にしないようにしてましたが、
骨なのか、筋なのか。
グーパーグーパー出来るから、
大したことはないんですけど、
ちょっと大げさな所があって、
自分は病気だぁぁぁぁ って、
病気で弱い・・・のアピールをする
きらいがあるので、それかな・・・
もちょっと 様子を見て、
行こうかな。。。
こんな事を書くと、
もう若くないとばい・・・という友人がいる。。。
また買っちゃった!!
2012年07月31日

また、買っちゃいました。
生地は、色々あるけど、
大好きなechino。
先ほど、クレアに行って来ました。
以前あった、2階の手芸店は無くなって、
イオンの手芸店に。
中央付近に、ハンドメイド講習会用の
テーブルが置かれていて、
トールペイント等が出来るみたいですね~
前は無かったから、最近なのかな。
改めて、手芸店に勤めてみたいと
思った次第です。
お店の方の対応とか・・・見てしまいますね~。
対応して下さった方は、
とても親切で、笑顔もステキでした。
そばで、すれ違った方は、
やや上を向かれてて、
『ありがとうござ・・・』語尾は聞こえず。
明らかに口先だけなんだと 思いました。
たったこれくらいの買い物だから、
頭を下げて!なんて言いませんが、
ちょっと残念でした。
でも、気に入った生地が買えたし、
最初の方が良かったから、満足です。
頼まれてたのに、うっかりしてた
追加のトートバッグを作ります。
マリンの生地もあるので、
持ち手をコットンのロープにして、
トートバッグです。
次回イベントで!・・・か、
ブログで紹介するか・・・
なんて、考えています。
出来たら、UPしまーす。
ちょっと気持ち悪い・・・ですが(^_^;)
2012年07月30日
今日、家に 『珍客』が!!!!
沼とかで鳴いてますよね~
ゴーん ゴーん(?)・・・って。

そうです!! ウシガエル・・・
急な珍客に、ぎゃぁぁぁぁって
叫んでしまいました。
ゴーん ゴーん・・・は耳にするけど、
姿って、実際見ませんよね~。
良く見る、茶色いカエルでも
気持ち悪い・・・んだけど。
これを、ブログに・・・って思って、
接近して撮る私も、私。
実際見て、
表面の模様と、ボコボコ・・・
ちょっと、鳥肌ものでした。

頭隠して、尻隠さず・・・
って感じで、ジッとしていました。
はなも、なんじゃこりゃ??って風で、
鼻先伸ばして、匂いを嗅いでました。
見えてない・・・
とでも思ってるのでしょうか・・・
カエルっていっても、
ピョンピョンなんてなし。
4本の足で、ノシノシ歩くんです。
飛んだとしたら、
ピョン ドテッ ピョン ドテッ・・・音がしそう。
しばらくして見たら、大移動していました。
私の小さな、鉢植えをなぎ倒し、
どうにか逃げようと、
狭い所に行こうとしてたけど、
お腹がつっかえて、進めず。
ほったらかしたら、いなくなってました。
不安は一つ・・・
家のペットになってはないか・・・
ってこと。
沼とかで鳴いてますよね~
ゴーん ゴーん(?)・・・って。

そうです!! ウシガエル・・・
急な珍客に、ぎゃぁぁぁぁって
叫んでしまいました。
ゴーん ゴーん・・・は耳にするけど、
姿って、実際見ませんよね~。
良く見る、茶色いカエルでも
気持ち悪い・・・んだけど。
これを、ブログに・・・って思って、
接近して撮る私も、私。
実際見て、
表面の模様と、ボコボコ・・・
ちょっと、鳥肌ものでした。

頭隠して、尻隠さず・・・
って感じで、ジッとしていました。
はなも、なんじゃこりゃ??って風で、
鼻先伸ばして、匂いを嗅いでました。
見えてない・・・
とでも思ってるのでしょうか・・・
カエルっていっても、
ピョンピョンなんてなし。
4本の足で、ノシノシ歩くんです。
飛んだとしたら、
ピョン ドテッ ピョン ドテッ・・・音がしそう。
しばらくして見たら、大移動していました。
私の小さな、鉢植えをなぎ倒し、
どうにか逃げようと、
狭い所に行こうとしてたけど、
お腹がつっかえて、進めず。
ほったらかしたら、いなくなってました。
不安は一つ・・・
家のペットになってはないか・・・
ってこと。
くまモンワークショップ体験大人1号のけろりんさま♥♥
2012年07月30日
グランメッセ フリマフリマにて営業中!!
2012年07月29日

グランメッセにて、只今 営業中です。
益城のお父さん、頑張っています。
お客様も多く、賑わっていま〜す。
私は、お母さんに入門証を渡し、入れ替わって来ました。
帰って来ても 暇だったんだけどなぁ〜。
夕方、在庫取りに行かなきゃ…ね〜。
もし、行かれる方がいたら、連絡頂ければ、参りまーす(^-^)v
すぱいす フリマフリマ!!告知です。
2012年07月28日

今日、明日と、グランメッセで、すぱいす
『フリマ フリマ』ですね。
明日は、益城のお父さんが、1ブース 出店されます。
で、『美紀ちゃんのも、並べたら・・・』
って事で、ちょこっとお邪魔します。
お馴染み(?)くまモンシリーズを
並べさせていただく事に

布小物・洋服は有りません。
くまモンの、ストラップ・箸置き・
ぱっちんどめ・へあごむ・お香立て。
ずっといるか、わかりませんが、
ある程度いようかな・・・と思います。
益城のお父さんは、
『焼き杉工房 いろりばた』 170番ブースです。
特に、ご年配の方に、人気があるみたいです。
焼き杉のいい色に、真っ赤な色がピリッと
ポイントで、扱いやすく、便利な作品が
沢山並ぶと思います。
それからそれから・・・
器用なオーナーなので、
こんなの作って欲しいとか、
ご相談してみたらいかがでしょうか。
気さくなオーナーが、笑顔で対応してくれますよ♪♪
勿論私もいたら、一緒になって
お喋りしちゃいます!!
お時間のある方は、
(500円取られちゃうけど・・・)
是非いらしてください。
たまに登場する、益城のお父さん、
明日、発見出来ますよぉ

注文ブラウス、一丁あがりぃ
2012年07月27日

今日の、最高気温って、何度だったのでしょう!!
ちくちく手仕事やってて、
またテニスと違って、
ジトーッとした、汗をかきました。
テニスの時は、ポタポタ・・・
でも、ベトーッとしないのはなんでだろ・・・
おんなじ汗なのに、成分が違うように
感じてしまいます。
さてさて・・・
母さんに、チュニックを作ってあげました。
珍しい事です!!!
自分で生地を選んだから、
気に入ったらしく、
買い物は、早速これで。
簡単なものです。
午前中のちょっとで、仕上げました。
午後からは、こちら。

実は、この生地・・・
前回のイベントで、手提げバッグを
作ってたんです。
洋服を買って頂いた方に入れてあげたんです。
益城のお母さんからのリクエストで、
この生地で、洋服を・・・って。
で、完成したんですけど、
これでいいかなぁ~

ちょっと 可愛い感じには出来たと思うけど、
暑くないかな・・・
目は粗いみたいなので、
風を通せば、いいかな。
明日にでも♪♪
オニヤンマの産卵
2012年07月27日

携帯で、拡大してしまったので、
画像が鮮明ではありませんが、
オニヤンマなのかな・・・
オニヤンマのつもりで、撮りました。
山から流れて来てる、小さな澄んだ小川。
羽をブンブンして、縦になってる!!
と思ったら、これって、産卵?
何度も何度も、体の先端を小川の浅瀬に。
砂に先端を刺して、産卵してるのかな。
随分と大きかったけど、
これって、雌ってこと?
4?年生きて、オニヤンマも沢山見たけど、
初めてかも知れません。

アップで撮りたいと、
近づいて、おまけにはなも
水の中へ・・・
産卵の邪魔しちゃいました。
見えないけど、はな!なのです。
2012年07月27日

イラストって、センスもなく、
得意ではないけど、
初めてってくらいに、書きました。
これは、ゴム印にしてもらったもの。
ヘンテコリンだけど、
色んな場面でペタペタしようと思います。
この動物・・・・
一体何だと思いますかぁ???
タヌキ?
ねこ?
・・・・・・・?
・・・って、言われましたが、
まったく違います!!
断固として、モデルは『はな』

この丸まったシッポは、
まさしく!!柴犬でしょう

消しゴムはんこの作家さんに
この はなの部分だけ
お願いしようと思っています。
それから、ポロシャツを作ろうかな・・・と。
イベントなどに着用する目的で。
背中には、勿論、このヘンテコリンな
プリント付きで。
水前寺にプリント屋さんがあるので、
そちらにお願いして。。。
まさか、まさかいないでしょうけど、
Tシャツでも欲しい!!って方、
コメントでも、オーナーメッセージでも
お願いしまーす。
まず、いないだろうなぁ
私も、自分で勇気がいるなぁ・・・と
思ったりしています。
今日は、はんこの作家さんに
イラストを見て頂く為、載せました。。
ぅわあ〜!! ありがとうございます(^.^)
2012年07月26日

しかも木目だから…(^_^;)
フォークギターか、エレキギターか…
小さめに作ってみまーす。小さすぎたら、バイオリン…
今月中には、出来上がりまっす♪
音沙汰無しで(^_^;)スミマセン(^.^)
マリーさん★
おれんじはーとさん★
ぼちぼちで行きます!
沢山の方が、応援してくれてるので、頑張れます(^-^)v
そうだった!!
何とかなるさぁ〜
忘れていました(^_-)
考えちゃいます・・・
2012年07月26日
パート・・・決まっちゃいましたぁ
で、いいんです・・・
失業保険もそろそろ・・・
仕事を本気で!!って時期に来ています。
ホントは、ウェルカムベア工房・・・って
言ってるし、それで食べていけたら・・・
なんて思うのは事実。
でも、実際、最近はベアを準備される
披露宴も少なく・・・
手仕事と言っても、趣味の延長みたいだし。
なにか、仕事ないですかね~。
今迄、一つの会社に勤めていたから、
これと言って、出来ることがなく。
でも、長く続ける自信はあるのですが!!
やはり手仕事が好きだから、
こんな事がやれる環境で・・・って
希望はあるんですよね~。
しばらく、ある店舗にパート募集をされてたから、
勤めたい!!と。
こんな環境なら、幸せだなぁ。。。と。
最初の、
『パート決まっちゃいました。』
で良かったんです。
一緒には休めないから・・・じゃなくて。
イベント参加が出来ない・・・じゃなくて。
それだったら、私が引きます・・・
くらいの覚悟はあるんですけどね・・・
結婚してて、仕事をして、余裕があるなら、
イベントだけやって、楽しく過ごせるかもしれない。
私の場合は、仕事をしなきゃ
生活出来ない・・・
イベントがメインじゃないんです。
今となっては。
人生がかかってる・・・
詳しく語れないので、
なんのこっちゃ???
って、思われてるかも・・・ですね。
今日は、黙々と手仕事日!
だったので、あれこれと考えちゃいました。
誰かに聞いて欲しくて・・・
でも、誰もいなかったので、こうやって
口にしたつもりで・・・。
少々 焦ってるのかもしれません。
なんとかなる・・・って思って来たけど、
なんともなってなくて・・の焦りかなぁ・・・
いかんいかん、ネガティブ発想が グルグル・・・
切り替え。。。切り替え。。。
次!!いきますかぁ

で、いいんです・・・
失業保険もそろそろ・・・
仕事を本気で!!って時期に来ています。
ホントは、ウェルカムベア工房・・・って
言ってるし、それで食べていけたら・・・
なんて思うのは事実。
でも、実際、最近はベアを準備される
披露宴も少なく・・・
手仕事と言っても、趣味の延長みたいだし。
なにか、仕事ないですかね~。
今迄、一つの会社に勤めていたから、
これと言って、出来ることがなく。
でも、長く続ける自信はあるのですが!!
やはり手仕事が好きだから、
こんな事がやれる環境で・・・って
希望はあるんですよね~。
しばらく、ある店舗にパート募集をされてたから、
勤めたい!!と。
こんな環境なら、幸せだなぁ。。。と。
最初の、
『パート決まっちゃいました。』
で良かったんです。
一緒には休めないから・・・じゃなくて。
イベント参加が出来ない・・・じゃなくて。
それだったら、私が引きます・・・
くらいの覚悟はあるんですけどね・・・
結婚してて、仕事をして、余裕があるなら、
イベントだけやって、楽しく過ごせるかもしれない。
私の場合は、仕事をしなきゃ
生活出来ない・・・
イベントがメインじゃないんです。
今となっては。
人生がかかってる・・・
詳しく語れないので、
なんのこっちゃ???
って、思われてるかも・・・ですね。
今日は、黙々と手仕事日!
だったので、あれこれと考えちゃいました。
誰かに聞いて欲しくて・・・
でも、誰もいなかったので、こうやって
口にしたつもりで・・・。
少々 焦ってるのかもしれません。
なんとかなる・・・って思って来たけど、
なんともなってなくて・・の焦りかなぁ・・・
いかんいかん、ネガティブ発想が グルグル・・・
切り替え。。。切り替え。。。
次!!いきますかぁ


注文のトート完成!!
2012年07月26日

出来ましたぁ!!

注文された15個。
明日にでも納品するかなぁ・・・
でもこれ、どんな方に貰われるのか
分からないみたい・・・
なんでも、景品にするそうなんです。。。

景品!!!って~ って、
ちょっと残念な扱いだなぁ・・・と。
ま、引き受けたので、仕上げましたが。
次回イベント用に、数個多めに
作りました。

この鮮やかな柄・・・


echinoって柄が好きなんですよね~
でも、ややお値段は、高め・・・
自分で、あれこれ欲しい位です。
生地は、コレクションしてたもので
制作しました。

やっと次に取り掛かれます。

益城のお母さんの職場の方が、
バネポーチを・・・ってことで、
ちゃちゃッと仕上げました。


やや細めに。
太さは大丈夫かな・・・
実際の箱の大きさが分からないから、
1箱買わんといかんかな・・・と思ったけど。







今日も、暑いですね~
このアトリエは、冷暖房完備ではないので、
かなり汗だくです。

耐えられないようなら、冷房完備位に
するかなぁ~~なんて、考え中です。

じぃじところは ここだよ。
2012年07月24日

お尻は失礼!!
いつもの散歩コースから はずれて
父さんのお墓の方へ上がってみました。
急な階段を登って、
急な土手も登って。
はなに、『じぃじと、ころがおるよ』って
言いながら。
はなは、何のことやら?って顔。
急な土手の上なだけあって、
眺めがいい感じ・・・
しばらく 父さんに話しかけ、
ころと一緒かな?なんて言いながら、
帰って来ました。
たまには行かなきゃ・・・ね。

この子はS本さん宅の『ピ~ス』
かなりお利口さんで、
ちゃんと聞き分けが出来てる。
家の中にいるから、
人間の会話も理解出来てる位
お利口さん。
私にも上手に甘えてくれました。
今日もかなり暑かったから、
床にペターッって、お腹を冷やしてるそう。
かわいいパピヨンちゃんです。
また行 っちゃうんだね…
2012年07月23日

私も、はなにベッタリで。
家に留守番させるのが、
ホント かわいそうで(;_;)
毎回、私の車が見えなくなるまで、
こうやって 見てる。
暫くはゴメン…ゴメン…
早く帰ろうと思ってても
そうもいかなくて…
はな 待ってて〜
呟きながら、家路を急ぐのでした。
最近は、割りと テニスの調子が良くて…
来月末の、東京行きまで
このままキープで いたい所。
やる気も出てきたし。
ただ、手仕事や、再就職も
考える時に来てる…
叔母も、頑張ってる
2012年07月22日
お昼近くになっちゃったけど、
母さんと、叔母さんのお見舞いに行きました。
少し前に、脳梗塞で、病院に運ばれ、
見舞った時は、
言葉もハッキリせず、
右の両手足が動かない・・・って事でした。
今日も、会いに行くのはいいけど、
不安が大きくて。
『もう、死んでよか』って、
また言われはしないか・・・とか。
広い病院は、迷路かと思う位。
また、不安な気持ちを
より複雑にさせるように、
病室は、尋ね・・・尋ね・・・でした。
それは、部屋番号を探し当て
近寄った時の事。
『美紀だろぉ?』の声。
フッと視線を、声の方へ落とすと、
笑顔の叔母が・・・
『叔母ちゃん!!!』思わず、
病院なのに、大きかった。
あの日より、全然表情が変わってた。
明るい笑顔に、一瞬でホッとなり、
気持ちも軽くなりました。
車椅子で、昼食に行く所・・
タイミング悪く来た私たちと
部屋に戻ってくれました。
会話も普通に出来て、
明るい話が出来ました。
懸命にリハビリをしているらしく、
少しずつ、歩けるそうで。
まだ、右手は動かない・・・
でも、左手で、何でも出来るって、
笑って言ってくれました。
『(リハの先生が)鍛わすも~ん』って。
汗かいて、やってる事を聞きました。
キツイ!!って中にも、希望が持ててる!!って、
叔母の目がそんな言ってるみたいでした。
とにかく頑張ってる叔母に、
何度も、
頑張ったけん、ここまでなったね・・・って。
表情も明るく、ホッとして帰って来ました。
母さんと、叔母さんのお見舞いに行きました。
少し前に、脳梗塞で、病院に運ばれ、
見舞った時は、
言葉もハッキリせず、
右の両手足が動かない・・・って事でした。
今日も、会いに行くのはいいけど、
不安が大きくて。
『もう、死んでよか』って、
また言われはしないか・・・とか。
広い病院は、迷路かと思う位。
また、不安な気持ちを
より複雑にさせるように、
病室は、尋ね・・・尋ね・・・でした。
それは、部屋番号を探し当て
近寄った時の事。
『美紀だろぉ?』の声。
フッと視線を、声の方へ落とすと、
笑顔の叔母が・・・
『叔母ちゃん!!!』思わず、
病院なのに、大きかった。
あの日より、全然表情が変わってた。
明るい笑顔に、一瞬でホッとなり、
気持ちも軽くなりました。
車椅子で、昼食に行く所・・
タイミング悪く来た私たちと
部屋に戻ってくれました。
会話も普通に出来て、
明るい話が出来ました。
懸命にリハビリをしているらしく、
少しずつ、歩けるそうで。
まだ、右手は動かない・・・
でも、左手で、何でも出来るって、
笑って言ってくれました。
『(リハの先生が)鍛わすも~ん』って。
汗かいて、やってる事を聞きました。
キツイ!!って中にも、希望が持ててる!!って、
叔母の目がそんな言ってるみたいでした。
とにかく頑張ってる叔母に、
何度も、
頑張ったけん、ここまでなったね・・・って。
表情も明るく、ホッとして帰って来ました。
一年ぶりの・・・
2012年07月22日

一年ぶりのBBQ
メンバーの、少し入れ替わりはあったものの
恒例となりつつある イベント。
食べるばっかりがいいや!!
と、思っていたけど、
準備の段階でもペチャクチャ・・・
楽しさは同じこと。
テニス談議に花が咲き、
それは、こうだ、あーだと、
長年されてる方の話を聞きながら、
ふ~ん ふ~ん・・・・と。
話もかなり弾んで。
ご飯が炊けて、
おにぎりのお手伝いの時から
食べたい食べたい・・・・
実際に、3個食べちゃいました。
それにお肉や野菜・・・
結構お腹もパンパン。
なのに、入るものですね~!!
菊鹿町の道の駅(?)なのかな・・・
ドーム型の、ふんわりとしたチーズケーキ。
なんと1/4食べてしまった!!
ふわふわとは言え、よく入ったものだと
感心しました。
ちゃっかり!おにぎり、摘みたてブルーベリー、みかん
頂いて来ちゃったぁ
9時を回り、段々と暑くなってきました。
草切りに行ってる、母。
御幸の病院に行くと言っていたのに、
まだ戻りません。
こんなだったら、泊まって来ても良かったみたい・・・
暑くなるのに・・・
ポトス、吊り下げれました。
2012年07月20日

真冬の寒さに耐えきれず
枯れてしまったポトスも、
この時期だと、スクスク・・・
茎も伸びて来て。
作業台や、床に移動させながら
何とか出来てたけど、
200円に値下がりしてた吊り下げ用のカゴ。
せっかくだから、吊り下げようと思っても
下げる場所が無くて。
丁度!・・・って言ったら、あれだけど、
益城のお父さんが昨日、今日と
来られるから、頼んでしまった。
お陰で、こんな立派な物が付きました。
元々は・・・

これだったんだけど。
設計図。(・・・鉛筆書きは見にくいなぁ~・・・)
コーナーを書いたつもりなんだけど、
何となく、平面に見える・・・
ここは、緑のコーナーにして、
ここも癒しの空間。
何かと、これ欲しいとか、
浮かんだら、お父さんにお願いして。
本当に嬉しいです。
父さんもしてくれてたであろう事を、
お父さんも叶えてくれて・・・
感謝しています。
また、お願いしよッと、
改めて思ったのでした。
とても細いとは言えない私の
大根足。(お見せ出来ないのが、残念)
ずっと、長パンのお陰で、大根みたいに
白い。(うっそぉ~って、何人呟くのだろう・・・)
水でしばらく冷やしてたけど、
今日も、まだ真っ赤で。
軽い火傷かな・・・
帰りに、カーマインローション買って、
今、ペタペタ・・・
特にヒドイ所には、コットンに染み込ませて
ペタッと貼って。
ちょっと、かゆい所もあるんですよね~
いや~・・・私としたことが・・・
参った!!参った!!
真っ赤が、冷める頃には
真っ黒だよなぁ~
益城のお父さん、作業開始!!
2012年07月19日

今日も出掛けちゃいました・・・
テニスのお世話係をしているので、
外せなかったんです。
いつもの様に、はなにお留守番をお願いして。
写真は現在・・・今は、母さんが眠った後の日課・・・
・・・私の足にお尻くっ付けて、スヤスヤ・・・
・・・しばらくお休みタイム
でも、今日は、益城のお父さんが
来られるから、2人でお留守番です。
家辺りは、ご近所さんが遠いので、
多少の音は迷惑になりません。
木工細工をされてるお父さんの
大切な機械。
大きな音を立てて、思う存分して頂ける環境。
父さんが生前手作りした、作業部屋。
タキロンの屋根・・・
あれこれ言いながら、手伝いしたことを
思い出します。
空いてるから、今は、益城のお父さんに
自由に使って頂いて。
出てる時、また雷雨になったそうで・・・
でも、早い時間だったそうで。
はなは、ガタガタ・・・
頼れるのは、お父さん。
大きな音がするのに、ピッタリくっついて
離れなかったそうです。
頼れるのはお父さんだもんね~。
邪魔にはならなかったですか?と聞くと、
お父さんもまんざらでもなく、
嬉しかったみたい。
くっついて来て甘えてくれるから、
たまらないんですよね~
とうとう会えず、電話で話したけど、
笑顔が浮かんでるのが、わかりました。
今日の日差しも、かなり強く・・・
膝ちょっと上から、ふくらはぎ、すね・・・
今、真っ赤です。
焼けちゃいました。
さすがに、色白ではないので、
そこまで、ヒリヒリはしないんですけど。
今迄の練習は、長パンで、
今日、ハーフパンツで練習。
日焼け止めは必須でしたね・・・
足と言えども。
そんな感じで、練習してる間も、
お父さん、暑いだろうなぁ~と、
想像しながら、やっていました。
作業がはかどった!!って言われたから、
時間をかけて来られた甲斐はあったのかな。
はな 出掛けてゴメン
2012年07月18日

朝の散歩中、バッタがピョ~ン。
しばらくこのまま 歩いたんだけど
離れそうになかったから
指でチョン
そしたらピョンって、飛んでっちゃいました。
こんな風景なくなったでしょう・・・
まだまだ、長閑な田園地帯
沢山の昆虫が迎えてくれますよ~
今日は水曜日。
天気も良かったから、練習に行きました。
『はな、お留守番・・・』って言ったら、
聞き分けが良くて、自分のハウスの方へ。
いざ、出掛ける時には、
『やっぱ行くとね』
『昼から、雨とに・・・』
『また、一人たい・・・』なんて
言ってるみたいに、私をジッと見ます。
かなり、後ろ髪を引かれ・・・
今日は、午後雨が降る・・って事だったから、
ずっと、家があるであろう空ばかり見ていました。
段々と曇って行くのが分かって、
もしや、降り出した???
なんて気になりつつ。
もうそうなったら、
テニスやってる場合じゃない!!って思えて。
前は、気にしないで、熱中してたのに。
『もう帰ろ!』って、思い始めて。
『2時に、帰ります!!』って宣言。
一緒に練習してる方にも、我がままだと映るかも
だけど、私は、はなが心配でした。
心配しても、大したことはなく、
過ごしてる・・・ってわかってはいるんですけどね。
急いで帰って、
シッポをブンブン振って、喜んでくれるのを見ると、
やっぱりぃ!!帰って来て良かったぁ
と、思うのでした。
出掛けてゴメンね~

お散歩は隣の『りん』に
行ってくるね・・・のご挨拶。
りんちゃん、お父さんはまだね?
カラッとなれば、気持ちもスッキリぃ
2012年07月17日

今日は朝から、強い日差し・・・
はなの影もこんなにクッキリ。
この時間で、7:30頃。
一日を予感させる影です。

太陽サンサンで、日差しが強い割には、
強い風が吹いています。
台風の影響??
この物干し、
もう何回目?洗濯物が変わったの。
早朝、母さんがシーツ干してて、
カラッとなったから、私のに交替。
で、今は、はなのタオル。
今日は、カラッとなって気持ちいいです。
ぶ厚い、はなのマットも
外にある二層式で、グルグル・・・
すでに乾いちゃって

柔軟剤の香りが、風に乗って
いい香り~
コーヒーを飲み飲み、ミシンを動かします。
[ 次のページ ]
カテゴリ
最近の記事
最近のころはなん (4/14)
瞬間の出来事。 (10/24)
走潟のムツゴロウさん (6/20)
お気に入り見つけた!! (5/1)
6年ぶりの (2/19)
ぬいぐるみのパーカー制作 (2/19)
お願い!!アマビエ様。 (2/19)
復活の兆し?? (12/12)
つこけた。。。 (12/12)
私って凄い!! (9/7)
最近のコメント
マイクさん。 / すってんころりん。
マイク / すってんころりん。
ころはなん / また!です(^_^;)
マイク / また!です(^_^;)
マイク / また!です(^_^;)
ブログ内検索
過去記事
お気に入り
読者登録
QRコード

アクセスカウンタ