嵐★グッズ★リメイク2
2018年10月30日
好きなアーティストとかのライブに行けば、
おんなじようなの、持ってても欲しくなる気持ち・・・分かります~
そんな嵐ファンの友人。
似たような、トートバッグ。
5つ、持って来たぁ~
一つ目の、デニムトートは、リュックにしたから・・・
こちらは、
がま口バッグ。
まだ、ヒモが付いてなくて・・・
只今、検討中でして。
裏地の、チェックを、そのまま使って。
ボンドを乾かし中~!!
お次は。。。
白いトート。
ひもを付けて、ポシェットにしました。
長財布と携帯、ハンカチ、ティッシュ位しか、入りません。
白いトートは、2枚あったもので。
もう一つは、ペットボトルカバー。
・・・・ちょっと、大きかったんですけどね~(^_^;)
そして・・・
ブルーのトートは、横長のシューズバッグ。
これは、本人の希望。
リメイクとか、ほとんどしないから、
楽しく変えさせてもらいました~
ころはなの命日
2018年10月29日
久しぶりに、『はなちゃん日記』のカテゴリです。
今日は、はなの命日です。
一年前の、今日。早朝に亡くなりました。
随分前から、色々考えてて、
一年を機に、狭い骨壺から、出してあげよう・・・
側に、黄色い花を咲かそう。
少しずつ、揃えていました。
当日になって、花を買い忘れて・・・
早朝、ハンズマンに向かいました。
これから二人と会って、自然にかえすんだ・・・
そう思ったら、自然と涙が出て来て。
一人だし・・・いいや。
で、思い切り泣きました。
お花は、お墓の分と、ころとはなの分と・・・
前日、夕方、草を取り、穴を掘っておきました。
そして・・・
こんな感じの、お墓にしました。
お墓に菊の花と、線香を持って、迎えに行きました。
じいちゃん(父さん)の両脇で、そっと眠るころとはな。
じいちゃんは、寂しくなるかもしれないけど
一年間、ころはそれ以上、一緒で。
お骨は離れるけど、時折散歩するんじゃないかな・・・
骨壺を取り出して、火葬に行った時の事が思い出されました。
ころの時は、妹と。
はなの時は、一人でした・・・寂しかった・・・
さてさて、草が生え始めた畑の脇。
こんなでした。
草取りと、穴掘りと・・・
説明すると・・・
お墓の部分は、楕円形に防草シートを張り、小石を敷き
周りには、龍のひげを植えました。
側に植えた花は、右側にクリスマスローズ。
奥に、三角葉アカシア、パールアカシア。
どちらも、黄色く丸い花が咲きます。
更にその奥に、モッコウバラを2株。
黄色が、好きで、4株は黄色。
きっとHAPPYになりそうです。
小石を引いた上に乗っかってるのは、
『レンガワン』って名前の、レンガで作られた、ワンコ。
ネットで見つけて、記念碑みたいに、石にするか悩んだけど
これが可愛いから、決めました。
ころとはなが眠ってるから、2人分。
しばらくは、ここにきて、思い出に浸れそうです。
キレイな花が咲くといいなぁ~
嵐★グッズ★リメイク
2018年10月29日
嵐ファンの友達から、
トートバッグのリメイクの依頼・・・
普通の形のトート。
私には、これっ!!っていうセンスが有りません。
なので、別の友人がアイデアをくれまして・・・
デニムのトートは、リュックに。
表の文字は、カットしたくないから、バーーンと。
ショルダー部分は、ハンプ生地に、
持ってたデニム生地を縫い付けました。
横に、裏側に付いてたポケットを付けました。
内側には、嵐のニノさんは、黄色。
ニノさんファンだから、買っておいたという、
黄色ギンガムのキルティング生地。
ワイヤー口金を入れ込んで、大きく開いて
出し入れラクラク。
赤い皮の、留め具を付けました。
ココがポイントになってて、可愛く出来たかな・・・
残りの、トート、
第二段ブログで紹介します(^_^)v
賃貸平屋一戸建て
2018年10月28日

家を出ることを、考えています。
一人で暮らしたくなりました。
ただ、これから仕事が変わろうとする時・・・
いっぺんには、なかなか・・・
日々、住む地域や、家賃・・・検索してはニラメッコ。
急ぎはしないけど・・・
ただ、そうなると、ワンコと暮らす夢は、消えてしまいそう。
『ころ』が亡くなり、そして『はな』が亡くなり・・・一年。
二人のお墓の準備が出来ました。
近日中に、広い自然に戻します。
一年経って、そろそろ、ワンコを迎えたいなぁ~
まずは、母の説得・・・
そうずっと思っていたけど、会話が無い家・・・
ワンコの話なんてするはずもなく。
出ることを考えてる時点で、まず・・・無理。
楽しいのは、仕事とテニス。
あと、ワンコと居る時・・・そう言いたかったなぁ~
遠い将来、ワンコと二人で暮らせる家・・・
難しいかな・・・
賃貸で、平屋建て・・・
探してます。。。。
再度さようなら。
2018年10月27日
毎日、二個。
ノルマの様に食べてます。
お陰で、胃が悪いらしく、口内炎です(笑)
今の会社に居れるのも、あと数日・・・
今月いっぱいで、お別れです。
休日を引くと、さらに少ない日数しか居れません。
会社を辞めてからの6年間は、色んな仕事をし
様々な体験をし。
沢山の人との出会いと別れを繰り返していました。
結局、29年と8ヵ月勤めていた会社に、戻らせてもらって1年4ヵ月。
また、お別れの日が近づいて来ています。
あまりにも、いい班で、気持ちよく仕事させてもらって
同僚の皆さんには、ホント感謝です。
何が悲しいって、
ランチに行って、ワイワイ喋って
そんな仲間との別れです。
寂しい・・・
派遣っていう立場だから、いつかは契約切れや更新の見送り
分かってはいたけど・・・寂しいです。
それから、これからの不安。
新しい仕事を覚えるのは、
年齢を重ねる毎に厳しくなるだろう・・・・と言うこと。
家でのこと。。。
不安だらけ。
みんなとは、
再度さようなら・・・
元気でね。
星になる・・・
2018年10月26日
小さい子がいました。
5匹いた子供の中で、一番小さかった子・・・
食が細い・・・
上手く食べれなかったのか・・・
力が弱かったのか・・・
色々、考えながら、いつも見ていました。
泳ぎも、苦手っぽく。
『食べんね・・・』って、呟いていました。
いっぱい食べて、大きくならんと!
そう願って、会社へ行った
ある日の事・・・
この子は、白い体になり、死んでました・・・
そして・・・
伊勢海老になる日を心待ちに・・・なんて、冗談を言っていたエビ。
この子も、ちょっとだけ朱色の体になり
死んでました・・・
特に弱ってる・・・とは思わなかったけど、
星になりました。
残った子達は、みんな元気です。
でも、
寒くなって、気温が下がったせいか
動きが鈍い感じの時もあり、
これからが、気になる所です。
ヒーター入れんでもいいのかな・・・
ばね口ポーチ
2018年10月26日
合間に・・・

合間とも言ってられないんだけど、
コロンコロンと
ひっくり返しました。
中生地は、おんなじ、猫柄。
整えて、口金はめて。

バネ口ポーチ
思う所があり、制作中~
沢山作りましょう!!
メダカさん。
2018年10月26日
今一番の癒し。

大きめの浮き餌
箸で、小さくしてると、側までやってくる。
勢い良く、動かない限り
側で餌を食べに寄ってくる。
人慣れしてるんじゃないか・・・と思える程。
実際は、怖がりさんなんですけどね。
天皇賜杯・皇后賜杯大会。
2018年10月18日
明日から、『天皇賜杯・皇后賜杯ソフトテニス選手権大会』です。
自分の練習会でもあったけど、
終わって、見に行きました~
若い選手の皆さんが、思い思いの練習をされてました。
それは、もう、ボールがパンクするんじゃないか!!と思うほど。
パンパンと高い音。
パコンパコンと鋭いボール。
思い切り良く、ラリーが続き、
『ボール痛そう・・・』っていう感想(笑)
昨年の優勝者のペアを見つけて、
フェンスにへばり付いて、その姿に釘づけでした。
社会人1年生・・・じゃないのかな。。。
まだ、19歳??
落ち着いて、時にペア同士で話しながら。
そのコートは、誰も入りこめてなくて
ナンバー1だからこその空気感。
特別!!って感じがしました。
立たない訳がないでしょう(笑)
インタビューボードの前に立ってみました。
ヒーローインタビュー、受けてる気になる・・・(笑)
笑えた・・・
田崎市場見学。
2018年10月18日
田崎市場
初めて行きました。
市場に後輩が居る・・・という友人が
市場内を案内してくれて、
広い場内を、目を丸くしながら、見て回りました。
一番びっくりしたのは、このマグロ。
でっかいマグロが、行儀よく並んでいました。
デッカイ!!
伊勢海老も
サザエも。
ハマグリ買いたかった・・・
今日来た目的は、美味しい朝ごはん。
定食を食べるために来ました!!
食べたのは、花鯛が二匹の煮魚定食。
これだけあって、500円!!
驚きでしょう!!
友人が食べたのは、ハムカツと目玉焼き。
後、コロッケと、フグのフライ。
どれも500円。
その上、味もいい!!
お腹いっぱいになっても尚、
マグロ食べたい・・・
伊勢海老食べたい・・・
サザエ食べたい・・・
そんな欲求が、頭の中、いっぱいでした~(笑)
カウンセリング
2018年10月17日
私の人生は、こういうものだったんだろうなぁ
この所、毎日浮かぶ思い。
母との確執
多分、私だけの感情
家を出たいと思います。
だけど、勇気がない…
家がストレスって、有り得ないでしょう。
唯一、自分の部屋と、ミシン部屋が
ホッとする場所。
茶の間には、長く居れません。
パソコンを台の上に置き、壁代わり
一日のうちの会話は、一言二言…
どうしようもない感情は、抑えて
吐き出すくらいなら…黙ります。
親子で、こんな風に思う自分がいけないんだ
そう、自分を責めます。
顔を見て笑いあう。
皆無です。
外で、楽しく笑って、家に帰れば
ふさぎこむ。
母は、何がなんだか、分からないでしょうね
自分でも、分からないくらいですから。
会社から、県外就職の斡旋がありました。
富山県。
九州を飛び出し、日本海側の富山県。
これからの季節に、
さすがに、勇気が出る所ではなく・・・
カウンセリング・・・考えています。
病気ですかね(笑)
考えてみると、はなが亡くなってから、
段々と酷くなったような・・・
元々、気が強い性格のようで、
それに、短気で、どうしようもない性格。
ワガママもあるんでしょうね。
自分の思い通りでないと、嫌な性格。
自分が悪いんですよね。
カウンセリング、受けよう。
Liliyaちゃん、さすが!!
2018年10月16日
今日は、ご近所さん(?)のLiliyaちゃんと、チョコさんとこに
靴の修理をお願いに行きました~
これからの季節、履きたくても履けなかった コンバース。
カカトのクッションが、へたれて、右と左とチグハグ。
シリコンを詰めたら・・・って
スィーツデコをやってるLiliyaちゃんを頼りました。
一ヶ所に、穴を開けて、シリコン注入!!
なかなか、入らず、抜いたらチュルチュル・・・
チョコも心配・・・・
思い切って、真ん中、切っちゃう!!
Liliyaちゃんの秘密兵器。
これは、お菓子作りに使う、クリーム絞りではないか!!
中に入ってる、スポンジのようなものを、掻き出したら
入ってく入ってく。
Liliyaちゃん、チョコと相談しながら、修理してくれました。
シリコンは、使ったことが無いから、勝手が分からず・・・
任せて安心。
チョコも、助手みたいに、私のとこと、Liliyaちゃんとこと
行ったり来たり。
これで固まれば、履けるね。
ありがとう♪♪
これからの季節、お気に入りが履ける~!!
お世話になった
Liliyaちゃんのブログはこちらです!!
可愛いものいっぱいの、Liliyaちゃんの作品
ゲットして下さい~♪♪
はっちゃけた♪♪
2018年10月14日
久々に大笑い
久々に、はっちゃけました。

テニスでは、みゆきちゃんに会い
夕方からは、飲み会。
全日本シニア大会の、残念会って事で。
所属クラブも春から変わってて、
飲み会も初参加。

飲み放題、食べ放題ってことで、
かなり、食べました。
しかも、3000円は、安い!!
元々お酒は飲めなくて。
コンビニの『ウコン』を飲んで挑戦。
しかも『スーパー』
ビールジョッキ一杯
ファジーネーブル
梅酒ロック
カシスオレンジ
ビールを飲み干したのも、初めてじやないかな。
甘い系だけど、こんなに飲んだのも、
『ウコンスーパー』のお陰かな(笑)
それで、二次会はカラオケ。

こちらも久々。
勿論、盛り上げ役に努めました。
だいたい、このメンバーで、来られるようで、
気の合う仲間と、ホント楽しんだって感じで。
お酒も飲んだし、『城の湯』泊。
テクテク歩きました。

3、40分歩いたかな。
夜の町を眺めながら。
で、あれだけ食べて飲んで
なのに、

大好きな『カルダス』は、外せませんでした。
ほんのり甘くて、美味しいんです。
これまた幸せ~
感じること。
2018年10月11日
寒くなって来ましたね~
コタツが欲しくなって来てます。
事務所に寄って、笑顔を振りまいて来ました。
契約が切られた事で、落ち込んでるんじゃないかと
心配して下さってて。
大丈夫ですよ~と、小さなお菓子を持って。
仕事をしながら、色んな人を見ています。
一度辞めたからこそ、感じるのかもしれないけど。
『仕事が出来る喜び』
『仕事をする事の大切さ』
『日々の充実』
今日
『また〇〇だぁ~したくない~』とのぼやき。
満たされた環境の中で、なんの心配もなく仕事が出来る
守られた環境の中に居て、仕事のアリガタミが忘れられてる。
大げさだけど、そんな気持ちになった。
また、自分だけが忙しい・・・
以前の私も、そう思い込んでる時期があった。
今となっては、忙しさ大歓迎!!
一度退職して、戻ってる今日、
ココロの底から、楽しいなぁと感じている。
配属された班も、穏やかな人が多く、
仕事しやすい環境を、みんなで作ってる気がする・・・自然と。
緩い時は緩い。その中で、リーダーがしめる。
まとまっていると思う。
そして何より楽しく仕事が出来る環境。
なぁんか、色々考えると寂しくなるから
また明日、楽しくガヤガヤ喋って笑って仕事して。
大切に過ごしましょ♪♪
着物ブライス
2018年10月09日
少し前に出来てはいたんだけど・・・
やっと・・・納品しました。
ブライス人形の、着物作りました。
髪を結んだままで、癖が付いてしまったから
ネットで調べて、シャンプー。
ブライスさんの体をラップで保護。
あらゆる穴から、水が入らないように、注意しながら。
洗いは、おしゃれ着洗いの『アクロン』
リンスは、『柔軟剤』
洗面器に、ちょっとだけ垂らして、優しく洗い
自然乾燥。
で、なかなかセットとか・・・慣れませんで(^_^;)
四つの三つ編みを、それぞれお団子にした、簡単ヘア。
こちらは、ネオブライスさん。
身長28.5cmくらいです。
ブルーの着物を着せてみました。
なかなか良い感じ♪♪だと、思いませんかぁ~
帯を変えて・・・
紫の着物。
これも似合ってると思うんだけど。
帯違い・・・
黄色い着物。
違った感じに見えるように、三柄(色)二枚ずつ
帯を変えて作りました。
着方は・・・
肌襦袢の紐を脇の下へ通し、後ろで交差させて
前で結ぶ。
何か、イベントに参加していた頃を思い出しました。
クリスタルパックは必須で、制作したものを入れて・・・
今回は、着物と肌襦袢。
いっぺんに着れるようにしています。
そして、帯。
スナップ留めで、手づくり感、満載です。
こちらは、セットで、4800円
植木のキラスマさんで、販売しております♪♪
キラスマさん情報はこちら
お気軽に、お尋ねくださいね~
充実。
2018年10月08日
甘ぁ~い太秋柿ではなく・・・
これは家に有る、『ガンザン』です。
練習に行くのに、せっせと剥いて持って行きました。
懐かしい・・・と、年配の方が多いからか・・・
かなり好評でした。
いいゲームが出来て、汗もいっぱいかいて
楽しかった~。
テニスから離れたら、悩み事がいっぱいなんですけどね~
今日は、おまけにコーヒーも持ってったから
皆さんに喜んでもらえて、それだけで、happy。。。
さぁ、また明日は、早起き。
今月いっぱいで、みんなともお別れだから、
楽しく仕事して・・・
ストレス
2018年10月06日
今、窮地に追い込まれてる感、満載です。
家で、ミシン部屋こもると。
飛び込みで、依頼が来ます。
テニスウェアとかの丈つめなら、
ミシンでダーっと、なので、ワンコイン。
シャルレを始めた奥様。
パンツの注文が来たら、頼んでいいね?!
ミシンでダーっと…だから、いっか!
と、受けたら、
裾は、ロックかけて、まつり縫い。
割りが合わない!
仕方なく仕上げたら、次はこれ。

ウエストを、大きくして!って。
しかも、7cm。
7cmも無理だって(-_-#)
ゴムを外す手間・・・
ワンコインじゃやってらんない。
後ろのダーツから広げて、取るとして
7cmは、無理。
ダーツ無くせば、のぺーっとなるでしょ。
簡単に言ってくれます。

家がストレスなのに、ただでさえ。
また、病気になっちゃうよ…(;´_ゝ`)
やりたくなければ、『やりません』
そう言えたら、どんなに楽か・・・
言えずに、イヤイヤして、
自分でストレス、抱え込む。
でも、引き受けたのは、自分。
自分の責任。
カウンセリング、受けたい。
あったまいい~(頭良い)
2018年10月05日
がま口の口金や、バネポーチのバネ口
まとめて、ネットで買ってます。

思うところがあり、バネ口を買いました。
ところが・・・

差し込むピンが、大きくて、入らない(^o^;)
どうしたものか・・・
硬いワイヤーとか、針金とか・・・
あれこれ考えて、
クギにしました。
あったまいい~
ナイスアイデア!

添付のピンより、やや小さめ。
真鍮って、ペンチで切れるのか・・・
店員さんも、やってみないと・・・な答え。

ペンチでパツン・・・パツン・・・
100本入りだから、200回
パツンパツンしたんだなぁ
で、クギの先端と、頭の部分をカット。

ピン100本、完成~
こんなには、要らないんですけどね~
で、何か小指が痛いなぁ~と、良く見ると

マメが出来てた!
プクッとしてます。
小指だけって思ったら
中指にも、出来てました~(笑)
小っちゃい人間。
2018年10月04日
精神的に疲れて、帰って来ました。
今日の夕焼けも、オレンジでした。
何から、どう書きましょう・・・
前から、予定されていた、練習仲間との団体戦。
しかも、宿泊して、翌日も練習すると言う・・・
合宿みたいな感じでしょうか。私達は、宿泊しませんが・・・
隣町の友人と、一緒に向かいました。
空は、鱗雲?みたいに、長ーく繋がっていました。
まさか・・・
こんな気持ちになるとは、思ってもいない頃。

(写真は、お借りしました)
軽快な会話と共に、向かっていました。
すると、1本の電話。
『来てるのかい?今、どこね??』
『ウキウキロードです♪♪』
なんだろうね~??
友人の電話が鳴る・・・
『もしもし・・・?』
『あと何分掛かる??』
『あと、14分です』
『みんな待ってます・・・』
初めて、自分たちが、遅れていること!と、
集合時間を間違っていることに・・・気付く。
友人に電話した時、11時~って言ったから、随分ゆっくりね~
と、不思議に思ったものの、自分で誰かに、確認することをしなかった。
到着したら、優しい笑顔で迎えてくれる人の中に、真顔の方もいて
人間の本性が垣間見えた。
一人、二人と、イライラ・・・
早くしないと、終わらんたい・・・
同じチームの男性Mさん。
『イライラしないで下さい・・・雰囲気が悪くなります・・・』
って意見してしまった。
別の女性Tさんから
『あんたたちが、遅れるけんたい』・・・・と。
『そうですね・・・私たちが悪かったですね・・・』と。
私の気持ちは沈んだまま・・・
テニスが上手く行くはずもなく・・・
ずっと、大人しく。 面白い大会だったのに、
宴会は欠席して、早く帰りたい・・・って思った。
調子が悪かった中でも、段々と調子は上がってて、
最後の試合は、3-0で、大きくリード。
4ゲーム目も、快勝出来るかと思ったら、デュース、デュース・・・
結局、13-11でゲームセット。
勝てた!!良かった!!解放された!!
途中、イライラしていた男性の、言葉。
『これで7回目のデュースばい。負けたら、ご飯無しばい。』
今更、応援してる・・・
初戦負けた時なんか、想像してた・・・と。
あてにされてないならいっか。と投げやりになる部分もあり。
とにかく、何を言われても、気持ちは晴れず。
小っちゃいな・・・と思ってた。
宴会も、2時間が長かった。
カラオケで楽しんでる人を見て、気持ちはシラケてた。
私にも歌うように。。。余計な事をする人。
シラケさせても、悪い・・・と、歌う。
いつもの、余興的に歌うことは無し。
役目を終えたら、サッサと席につき、終わるのを待つ・・・
何より、一緒に遅れた友人に
『あなた達が遅れて来たけん、・・・・』ずっと言う・・・とTさん。
どこまで根に持つ気なんだろう・・・
なんて意地悪なんだ。
どうゆう人間??疑ってしまう。
2時間のお役目を果たし、サッサと、会場を後にした。
今回は、学びました。
大会とか、集合時間があるものは、遅れない。(気持ちがソワソワして、試合に集中出来ない)
まず、大事な予定とか立てられたら、自ら確認する。(人に頼り過ぎてた・・・)
自分だったら・・と、相手の立場、気持ちを考えてみる。
女性Tさんは、私の反面教師。
でも、この練習クラブ・・・辞めようと思う。
私は、頑固である。
カテゴリ
最近の記事
最近のころはなん (4/14)
瞬間の出来事。 (10/24)
走潟のムツゴロウさん (6/20)
お気に入り見つけた!! (5/1)
6年ぶりの (2/19)
ぬいぐるみのパーカー制作 (2/19)
お願い!!アマビエ様。 (2/19)
復活の兆し?? (12/12)
つこけた。。。 (12/12)
私って凄い!! (9/7)
最近のコメント
マイクさん。 / すってんころりん。
マイク / すってんころりん。
ころはなん / また!です(^_^;)
マイク / また!です(^_^;)
マイク / また!です(^_^;)
ブログ内検索
過去記事
お気に入り
読者登録
QRコード

アクセスカウンタ