郷土玩具

2015年02月08日




初めての、伝統工芸館。

実は、昨日は、はなと一緒にここまで来たんだけど、

はなが、きついかな・・・って思って、館内に入るのは断念してた。

入り口で、迎えてくれたのは、『きじ馬』

きじ馬

大きなきじ馬で、人吉で見た依頼・・・

一階には、工芸ショップ匠がある。

ゆっくりと見て回る・・・

可愛い物や、キレイな物は、写真に収めたがる・・・私。

お店の方に、写真を撮らせてもらっても・・・と尋ねる。

快諾してもらって、数枚パチリ。

郷土玩具の一つ、『花手箱』

肥後つばき

肥後六花のひとつ、肥後つばきがあまりにも 鮮やかで・・・

くまモンが、花の間から、チラリ。

それから、肥後てまり。

肥後てまり

スタートはどこだ?

どの糸(色)が先で、後で・・・なんて、見ても分からず。

ただただ、その繊細さにみとれていた。

作家さんのお名前は覚えてないけど・・・

郷土玩具

可愛いランプだったぁ。

たまには、こんなゆっくりな時間も必要だなぁ~って思った。











同じカテゴリー(感動もの)の記事画像
し!新芽がぁぁぁ!!
ステキなサプライズ。
ワクワク。
タニシの育児
拾って貰えた♪♪
お別れの日。
同じカテゴリー(感動もの)の記事
 し!新芽がぁぁぁ!! (2021-04-05 21:59)
 ステキなサプライズ。 (2020-12-30 19:42)
 ワクワク。 (2020-11-07 15:15)
 この感情は、なんなんだ。 (2020-06-01 09:00)
 タニシの育児 (2019-07-21 18:05)
 そうでしょ~ (2019-03-14 14:07)
Posted by ころはなん at 23:06│コメント(0)感動もの
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。