くまモンヘアゴムの作り方

2013年02月03日

完成品

今回は、ヘアゴムの作り方をご紹介

くまモンヘアゴムの作り方

コネコネした粘土を、100円玉大、厚さ、1.3位のものを作ります。

それを、真ん中から、カッターで切ります。

くまモンヘアゴムの作り方

彫刻刀の丸で、真ん中を彫ります。

輪になったゴムを、サンドイッチします。

ぎゅっぎゅっと、押しつけて

くまモンヘアゴムの作り方

形を整えます。

くまモンヘアゴムの作り方

5mm位の細い棒状に伸ばして、2mmくらいの厚さで、切って行きます。

くまモンヘアゴムの作り方

白い粘土を、2、3mm位の棒状に伸ばし、おんなじように切ります。

黒いものの上に乗っけて、軽く押します。

ほら、耳の出来上がり。

くまモンヘアゴムの作り方

顔の土台にくっつけたら、また形を整えます。

細かいパーツを作ったら、ヘアゴムの出来上がり。

くまモンヘアゴムの作り方













説明が簡単過ぎましたか。。。

興味がある方には、教えますよぉ♪♪


同じカテゴリー(ハンドメイドな一日)の記事画像
ぬいぐるみのパーカー制作
お願い!!アマビエ様。
コロコロニットボール
とりつかれてる・・・
ジュート縄で
アマビエさん、可愛いと思う
同じカテゴリー(ハンドメイドな一日)の記事
 ぬいぐるみのパーカー制作 (2022-02-19 11:54)
 お願い!!アマビエ様。 (2022-02-19 11:11)
 コロコロニットボール (2021-08-28 17:26)
 とりつかれてる・・・ (2021-08-28 17:04)
 ジュート縄で (2021-07-05 09:00)
 アマビエさん、可愛いと思う (2021-06-23 21:12)
Posted by ころはなん at 18:00│コメント(2)ハンドメイドな一日
この記事へのコメント
Posted by      フロント もぐ美       フロント もぐ美 at 2013年02月03日 18:04
可愛すぎです♪手首につけるのもアリかも。
Posted by ころはなんころはなん at 2013年02月04日 15:16
フロント もぐ美さん★グッドアイデア~ですね~。色んな使い方が出来ますよね~。
16日イベントなので、色んな使い方・・・みたいな資料にしようかなぁ・・・
ありがとうございます(^^♪
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。